よくある質問 (FAQ) ページへようこそ。
1.PRISMAdemoのアクセス方法
PRISMAdemoは、PRISMAソリューションについての情報を掲載し、PRISMAsyncやprepareのデモが出来ます。日本語版はキヤノンマーケティンググループ社員向けのコンテンツです。対象ユーザーは以下の通りです。
- 製品担当者
- 営業担当者
- コンサルタント
- アナリスト
- 技術スペシャリスト
2.PRISMAdemoにアクセスするにはどうすればよいですか?
PRISMAdemoのアクセス権は地域単位で管理しています。
3つのステップ
3つのステップで、PRISMAdemoにアクセスできます。
ステップ1 – 個人アカウントの作成
PRISMAdemoのwww.prisma-demo.comへ移動して、「ログイン」をクリックします。
ログインページが表示されるので、「キヤノンアカウントへのアクセスを取得する」をクリックします。
表示されたフォームに入力して送信します。
注:
・会社のメールアドレスを使用してください。個人アドレスは使用できません。
・要求可能なサービスにチェックを入れないでください。確認メッセージが表示されます。
ステップ2 – アカウント登録を確認し、アカウントを有効にします
電子メールが届いたら、「アカウントを有効にする」リンクをクリックしてください。確認メッセージがWebブラウザーに表示されます。ウインドウを閉じて、アカウントの作成を終了します。
ステップ3 – ログインする、まだ許可されていないユーザーの場合は承認依頼を行います
登録済みユーザーはログインしてPRISMAdemoをすぐに使用できます。未登録のユーザーは、各地域のアカウント管理者に承認依頼を行う必要があります。ログインの後、“No Access アクセスできません” ページが表示されます。スクリーンに表示された各地域ごとの指示に従ってください。
3.私はキヤノングループのメール アドレスを持っています。それでもアカウントを作成する必要がありますか?
はい、そのとおりです。すべての新しいユーザーに必要です。
4.PRISMAdemoに問題や不具合があります。どのように報告すればよいですか?
サイト固有の問題や質問については、PRISMAdemoにログインし、「サポート」をクリックしてフォームに入力してください。質問の定義は5を参照してください。
アクセスまたはログインに問題がある場合は、こちらをクリックして質問事項を入力してください。
注:PRISMA製品に関連する質問は、各地域の問い合わせルールに従ってください。
5.サイト固有の問題とは何ですか?
サイト固有の問題はPRISMAdemoのアプリケーションに関係しており、以下のケースが含まれます。
- インフラの問題
例:PRISMA販売デモンストレーターが起動できない - アプリケーション エラー
例:「スタート」ボタンが動作しない、「ヘルプ」ボタンが表示されずデモを開始できない - アプリケーションの使い方に関する質問
例:- デモを予約するにはどうすればよいですか?
- デモの予約はなぜ必要なのですか?
- 起動に5分かかるのはなぜですか?
6.デモ中に接続が切れたり、接続が不安定になった場合にどうすればよいですか?
デモンストレーターに問題が発生しましたら速やかにサポート フォームを用いてご連絡お願いします。サポートフォームはPRISMAdemoにログイン後、「サポート」ページからアクセスが可能です。
サポートフォームに入力いただく際には、以下の点を含め詳細かつ正確にご説明お願いします。
- デモの実施日時、問題が発生した正確な時間
- 問題があったデモンストレーターのURL
- 問題の詳細と対処方法
接続に関する不具合が発生した際には、まずはWebブラウザからインターネット接続をご確認ください。
インターネット接続が正常であれば、サポートフォームに入力し問題を報告してください。
また、イントラネットに起因する接続トラブル発生する場合がありますので、イントラネット接続が正常かかどうかも併せてご確認ください。
パフォーマンスに影響が出る可能性があるため、PRISMAdemoを使う際はVPN (仮想プライベートネットワーク) をオフにしてください。
社内LAN (ローカル エリア ネットワーク) 接続に問題がある場合は、自社のIT管理者に問い合わせてください。